ピアノが上手な子は頭も良い!?

結論から言わせていただきますと、「YES」だと思います。長年レッスンを通して沢山のお子さんを見させていただきましたが、ピアノが上手な子で学校の成績が悪い子は殆どいらっしゃらなかったと思います。過去には東京大学群馬大学の医学部に推薦で合格された生徒さんもいらっしゃります。ピアノを習っていると本当に頭が良くなるのでしょうか!?これからピアノをお子さんに習わせたいと思われていらっしゃるご家庭では、かなり気になる事だと思います。



脳科学から見たピアノについて

以前テレビでも大変話題になった脳科学者の澤口俊之先生が発言された「習い事はピアノだけで良い」。これはピアノの先生の間でも話題になりました。沢山ある習い事の中で一番ピアノが優れていると仰るのですから、これは大変驚くべき事です。これをきっかけに「ピアノを是非習わせたい!!」と思われたママさんは沢山いらっしゃったのではないでしょうか??

 

それではなぜ、ピアノが脳に良い習い事なのでしょうか?


ピアノは地頭を良くする

澤口先生が仰るには「ピアノは脳機能をまんべんなく育て地頭を良くする」そうなのです。ピアノを習うとピアノを弾く技術を習得する事ができますが、それ以外にHQ(人間性知能)がダントツに身につくそうなのです。IQ(一般的知能)は良く耳にしますが、HQはあまり聞いた事がないのではないでしょうか?

HQってなに?

HQとは、簡単に言えば、“人間らしい人生を送るための脳力”のことで、夢や目的に向かって適切に行動する能力“未来志向的行動力”と、理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力“社会関係力”なのだそうです。つまり、HQの向上は、夢の実現や社会的成功、良好な恋愛や結婚生活、さらには運動能力や器用さ、言語能力、IQの向上にまでも繋がるのだとか!!
ピアノを習うだけで、こんなにいいことがあるとはまさに驚きですね。

ピアノは脳の構造まで変える!?

さらにHQの向上だけにとどまらず、ピアノは脳の構造まで劇的に変えてしまうという効果も証明されているそうです。

 

*以下澤口先生のお話を抜粋させて頂いております*
「ピアノのレッスンを続けることによって、脳の監督役でもある前頭前野が構造的に発達し、HQの長期的な発達につながります。また、脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が太くなり、左右の脳のバランスがよくなるんです。まだまだあります。
小脳も大きくなり、運動機能や知的機能、感情的機能までもアップします。さらに、海馬とよばれる部分が発達し、記憶力がアップするので、学力向上につながります。つまり、ピアノを習うことによって、脳機能をまんべんなく育て“地頭”をよくすることができ、スポーツや学力まで効果を及ぼすんです」

では、ピアノをいつ習わせれば効果的なのでしょうか?

「HQを高めるためには、5歳~8歳ころがより効果的です。週に1回40分のレッスンでいいんです。ピアノに関しては、4ヶ月くらいで効果があらわれ、脳構造を変えるまでには2年くらい必要です。あとは、“やればやるほど”という継続期間との相関になります。ちなみに、大人になっても、子どものころほどではありませんが大人なりの効果はのぞめますよ!」


いかがでしたでしょうか?

ピアノと脳の発育の関係は想像以上に沢山のメリットがあるようです。

勿論その為には日々の練習が欠かせません。ピアノを習っているだけでは、効果は全く実感していただけないと思います。ですが、せっかく長い期間習われるのでしたら、こういった効果が得られるのはとっても嬉しいことかと思います。個人的には一番は「ピアノが大好き」という気持ちが大切だと思っています。是非楽しみながらピアノとお付き合いして下さいね♪




もっと詳しく知りたい方はこちらをClick!!

脳科学者・澤口俊之が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由